学校日誌

朝清掃ボランティア

2018年4月27日 14時32分

竜洋中学校では毎朝野球部の生徒が自主的に昇降口の掃き掃除を行ってくれています。それだけではなく、清掃をしながら、登校してくる生徒に対する生徒に対して元気よく挨拶を交わし、竜洋中のさわやかな朝のスタートに貢献してくれています。今朝も職員室に元気のよい挨拶の声が響いてきました。勝負に勝つことも確かに大切ですが、礼儀やマナーでも一番になれるように、これからも続けていってほしいと思います。

国分寺学習(1年生)

2018年4月27日 14時17分

4月26日(木)の5時間目に、1年生が「遠江国分寺七重塔語り部衆」の方々から天平文化を代表する「国分寺」についてお話を聞きました。遠江国分寺は、現在の磐田市役所のすぐ北側にあったとされ、その広い敷地には七重塔や金堂の跡が残されています。会の中では、国分寺の歴史についてのアニメーションを見たり、塔をはじめとしたその建造物のすばらしさを資料を見ながら説明していただいたりしました。生徒はあらためて磐田にあった国分寺について理解を深めることができました

1,2年生も校外学習へ出発!

2018年4月24日 13時42分

3年生の修学旅行に続き、1年生が校外学習に出かけました。内容はハウス食品・大塚製薬・リサイクルクリーンセンターに分かれての工場見学、その後エコパスタジアムに集合して座席(椅子)を拭くボランティア活動、そして学級ごとのレクリェーションです。実行委員を中心とした出発の会を行った後、グループに分かれ、元気よく出発していきました。
2年生は公共交通機関を使って、静岡市から豊橋市の区間で、グループごとに事業所や文化施設等を見学するフィールドワークに出かけています。1,2年生ともに、今日の学習を通して成長して帰ってきてくれることを願っています。

修学旅行出発!

2018年4月24日 08時03分

待ちに待った修学旅行が本日から3日間実施されます。3年生は朝、学校で出発式を行った後、それぞれのクラスのバスに乗り込んで、1日目の目的地である奈良へ向かいました。
朝、学校に集合した生徒たちの表情は笑顔にあふれ、この修学旅行を楽しみにしてきたことがうかがえました。実行委員長の話にもあったように、決まりを守ってみんなが楽しめる、そして校長先生のお話のように、自分たちで楽しい修学旅行を作り上げてきてほしいと思います。
いってらっしゃい♪

交通安全教室

2018年4月20日 19時57分

本日6時間目に、磐田警察署から3名の方をお招きして、交通安全教室を行いました。安全な自転車の乗り方についてお話をしていただくとともに、代表生徒による自転車のシミュレーター走行に基づいて、安全な自転車の乗り方について解説していただきました。中学生の自転車事故が増えている中で、本日教えていただいたことを頭に入れ、安全な運転を心がけていきたいものですね。