新着情報
学校日誌
3年生 修学旅行
2025年4月24日 13時03分3年生が修学旅行に出掛けています。
法隆寺、唐招提寺、東大寺、奈良公園、京都市内班別研修と、奈良・京都を満喫しています。
班別研修では、「外国人の方とたくさん写真を撮ろう」というミッションもあり、英語で積極的にコミュニケーションをとっているようです。
有意義な体験になることを願っています。
令和7年度スタート 新任式、始業式、入学式
2025年4月8日 13時40分7日(月)に新任式、始業式、入学式を行い、令和7年度が無事スタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。今年度もよろしくお願いいたします。
新任式では、新しく11名の職員が着任いたしました。
始業式では、2人の代表生徒が、とても素晴らしい”新学年の決意”を堂々と発表しました。
校長式辞では、竜洋中学校の目指す姿である、気づき、考え、具体的に行動すること、チャレンジすることへの期待が述べられました。
午後に行われた入学式では、139名の初々しい1年生が入学しました。竜洋中学校で充実した学校生活を送り、未来を切り拓く人へと成長していくことを願っています。
国際理解教室
2025年3月14日 10時04分竜洋中には、日本以外の国にルーツを持つ生徒が、多く在籍しています。そのような生徒の皆さんが、より良い中学校生活を送っていけるよう、国際理解教室があります。主に1・2年生が、それぞれ週に数回ずつの日本語学習などを実施するとともに、憩いの場所にもなっています。年度末の今、教室内には母国の雰囲気満載のデコレーションもなされています。
先輩授業
2025年3月12日 18時49分3月11日(水)、3年生を送る会のあとは「先輩授業」の時間でした。「先輩授業」とは、卒業を間近に控えた3年生が、自分の言葉で下級生に想いを伝えるという企画です。3年生1人に、ランダムに組み合わさった1・2年生がそれぞれ1人ずつの小グループ。数分間のコミュニケーションの後、ローテーションで次々に相手が代わっていきます。
熱い心で竜洋中での自分の生き方を語る3年生。その心に真剣な眼差しで応える下級生。こうやって竜洋中の伝統が引き継がれていきます。
3年生を送る会
2025年3月11日 18時37分3月11日(火)午後、3年生を送る会がありました。1・2年生の感謝の心がこもった企画が用意されていました。みんなで笑う場面あり、心に沁みる場面あり、あっという間の時間でした。