新着情報
学校日誌
翔竜祭(その1)
2018年5月22日 16時07分遅くなりましたが、先週金曜日(18日)に行われた翔竜祭(体育大会)の様子をアップします。
晴天に恵まれたこの日、竜洋中のグラウンドは竜中生と先生方、そして見に来ていただいた来賓や保護者、地域の方々が一つになり、熱気に包まれながら様々な競技を行いました。1人1人が輝き、笑顔あふれる感動的な翔竜祭の一コマをご覧下さい。
(1年生の様子)
初めての翔竜祭、1年生らしく競技に、応援に精一杯取り組んでいました。
翔竜祭(体育大会)に向けてPart5
2018年5月17日 17時46分いよいよ明日は翔竜祭、本日の午後は明日に向けて最後の学級練習、そして係ごとに前日準備を行いました。学級練習では、どのクラスも気合い十分で、明日に向けての意気込みが感じられました。また、前日準備でも係の教師の指示に従ってきびきびと動き、後は体育大会を迎えるのみとなりました。明日は様々な場面で竜中生の輝く姿が見られることでしょう。楽しみにしています。
翔竜祭(体育大会)に向けてPart4
2018年5月16日 19時45分本日は翔竜祭に向けた総練習を行いました。当日をイメージした開閉会式の練習や、種目の入退場の練習を中心に行いました。太陽が照りつける暑い中にも関わらず、きびきびとした態度で、元気よく声を出しながら練習を行う姿を見て、素晴らしい体育大会になるという確信が持てました。ますます当日が楽しみになりました。
翔竜祭(体育大会)に向けてPart3
2018年5月15日 19時38分本日は各学年ごとに、入退場の練習、学年種目の出入りを含めた練習、当日の順位決定戦のカードを決める綱引きの予選等を行いました。どの学年も大きな声を出しきびきびと練習を進めることができていました。明日の総練習も頑張りましょう。
1年生 親子奉仕作業
2018年5月13日 10時52分雨が心配されましたが、8:00の時点では曇り、予定通り1年生親子奉仕作業を実施しました。
作業内容はグラウンドのトラックの草取り及びフィールド内のメリケントキンソウ(小さなとげを持ち、刺さるととても痛い草)の除去を中心に行いました。生徒の頑張り、保護者の皆さんの協力によってグラウンドは大変きれいになり、メリケントキンソウも大分少なくなりました。今週金曜日の翔竜祭(体育大会)に向けて、とても有意義な作業になったと思います。参加していただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。金曜日の翔竜祭をぜひ見に来てください。