このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
現在作成されているフォトアルバムはありません。
COUNTER
磐田市立竜洋中学校
Tel. 0538-66-2324 Fax. 0538-66-7907
〒438-0231 静岡県磐田市豊岡4473番地8
Home
学校紹介
グランドデザイン
学校日誌
学校評価
アクセス
学校便り
学年通信
年間行事計画
アンケート
学校紹介
グランドデザイン
学校日誌
学校評価
アクセス
学校便り
学年通信
年間行事計画
アンケート
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/13
制服リサイクル
2022/05/13
学府合同研修会・学府運営協議会
2022/05/10
学府あいさつ運動
2022/05/06
翔竜祭の練習が始まりました
2022/04/28
令和4年度3年生
学校日誌
新規日誌1
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/13
制服リサイクル
| by
管理者
本校では、コミュニティ・スクールの取組の一つとして、「制服リサイクル」の取組を行っています。毎年、卒業生が制服を寄付してくださり、リサイクルとして活用しています。今年も多くの制服が集まり、PTAの有志の方々がボランティアで整理してくださりました。サイズごとに整理したり、タグをつけたり、きれいに整理されました。
制服やジャージの寄付は随時受け付けていますので、学校にお届けいただけるとありがたいです。また、リサイクルを希望される場合は学校まで問い合わせください。
10:04
2022/05/13
学府合同研修会・学府運営協議会
| by
管理者
11日(水)に、竜洋学府の教職員による合同研修会が行われました。全体会では、今年度の学府の一貫教育の研究概要について説明があり、全体で共通理解をしました。その後、同じ学年の先生方のグループでの分散会、大交流会に向けての分散会、を行いました。
分散会と並行して、学府運営協議会を行いました。コロナ禍の影響から、3年ぶりに4校の学校運営協議会委員が一堂に会し、学府の一貫教育の方針や取り組みについて協議し、御理解をいただきました。今後も地域の協力を得ながら、進んでいきたいと思います。
09:26
2022/05/10
学府あいさつ運動
| by
管理者
今日は、学府あいさつ運動がありました。2,3年生の有志が各小学校に行き、登校してくる児童にあいさつをしました。それぞれの小学校に10人程度ずつ、各校出身の生徒が出向きました。6年生も加わって一緒にあいさつを行う学校もありました。竜洋学府全体で明るいあいさつの輪がどんどん広がっていくとよいです。
20:12
2022/05/06
翔竜祭の練習が始まりました
| by
管理者
本日より、翔竜祭(体育大会)の学級練習が始まりました。20日の本番に向け、学級の仲間とともに、長縄や学年種目、リレーなどの練習に取り組んでいきます。初日から、どのクラスも一生懸命取り組んでいました。クラスのまとまりや団結力の高まりを期待しています。
19:13
2022/04/27
あいさつ運動
| by
管理者
生活委員会が朝のあいさつ運動を行っています。気持ちのよいあいさつを交わすことから、1日の学校生活がスタートします。今以上にあいさつが活発な竜洋中になっていくといいなと思います。
17:05
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
バナー
竜洋東小学校
バナー
竜洋西小学校
バナー
竜洋北小学校
バナー
磐田市教育委員会
フォトアルバム
カレンダー
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
© Ryuyo junior high school. All Rights Reserved.