新着情報
学校日誌
学府あいさつ運動
2025年3月10日 12時22分3月10日(月)登校時、今年度最後の学府あいさつ運動がありました。
前回までの真冬の空気から一転。穏やかな春の空気に包まれました。竜洋学府内3つの小学校に中学生が出向き、登校してくる児童の皆さんと元気に挨拶を交わしました。
竜洋中では梅も満開です。
公立高校入試1日目
2025年3月5日 07時45分3月5日(水)、公立高校入試1日目がありました。この一年間、3年生を見守り続けた廊下には、さまざまな掲示があります。みんなが願いを記した絵馬や七夕の短冊、面接練習用の鏡も。
竜洋中は、3年生が北校舎、1・2年生が南校舎です。3年生の南窓には下級生へ感謝のメッセージ、下級生の北窓には応援のメッセージが。こんなところも「We are 竜洋!」です。
最後の作品
2025年2月28日 10時15分3年生の美術授業では、中学校最後の作品として「仮面」の制作をしました。
仮面づくりには何世紀もの歴史があり、悪魔払いの儀式や仮面劇に使われてきました。3年生はそれぞれの想いを込め、個性あふれる作品を作り上げることができました。
第8回 竜洋住みよいまちづくり推進大会
2025年2月22日 13時33分2月22日(土)、竜洋交流センターにて「第8回 竜洋住みよいまちづくり推進大会」が開催されました。
竜洋中生徒からは善行賞6名、特別賞3名が表彰され、SDGs研究発表では4名が参加しました。また、運営ボランティアには朝早くから4名が協力していました。終了後も多くの生徒が残り、率先して片付けを手伝う姿がありました。竜洋中生徒の素敵な姿を、多くの方々に見ていただくことができました。
生き方について考える日
2025年2月21日 11時02分2月21日(金)朝、「生き方について考える日」がありました。
「生き方について考える日」とは、様々な場面で頑張りが見られる生徒に、自分の気づきや考え、行動について紹介してもらうという企画です。今回は、委員会や部活動において竜洋中を引っ張っていってくれている2年生2人が発表してくれました。3年生から引き継いだ伝統をしっかりと受け止め、さらに魅力的な竜洋中になるよう活動してくれている姿を伝えることができていました。