学校日誌

先輩授業

2025年3月12日 18時49分

3月11日(水)、3年生を送る会のあとは「先輩授業」の時間でした。「先輩授業」とは、卒業を間近に控えた3年生が、自分の言葉で下級生に想いを伝えるという企画です。3年生1人に、ランダムに組み合わさった1・2年生がそれぞれ1人ずつの小グループ。数分間のコミュニケーションの後、ローテーションで次々に相手が代わっていきます。

熱い心で竜洋中での自分の生き方を語る3年生。その心に真剣な眼差しで応える下級生。こうやって竜洋中の伝統が引き継がれていきます。

DSCN7958 DSCN7949 DSCN7926

DSCN7916 DSCN7914 IMG_1297

P3110129 P3110125

3年生を送る会

2025年3月11日 18時37分

3月11日(火)午後、3年生を送る会がありました。1・2年生の感謝の心がこもった企画が用意されていました。みんなで笑う場面あり、心に沁みる場面あり、あっという間の時間でした。

P3110079 P3110115 P3110105

P3110111 P3110110 P3110102

学府あいさつ運動

2025年3月10日 12時22分

3月10日(月)登校時、今年度最後の学府あいさつ運動がありました。

前回までの真冬の空気から一転。穏やかな春の空気に包まれました。竜洋学府内3つの小学校に中学生が出向き、登校してくる児童の皆さんと元気に挨拶を交わしました。

竜洋中では梅も満開です。

IMG_0108 IMG_0113

公立高校入試1日目

2025年3月5日 07時45分

3月5日(水)、公立高校入試1日目がありました。この一年間、3年生を見守り続けた廊下には、さまざまな掲示があります。みんなが願いを記した絵馬や七夕の短冊、面接練習用の鏡も。

竜洋中は、3年生が北校舎、1・2年生が南校舎です。3年生の南窓には下級生へ感謝のメッセージ、下級生の北窓には応援のメッセージが。こんなところも「We are 竜洋!」です。

IMG_0091 IMG_0092 IMG_0094

IMG_0093 IMG_0095 IMG_0100

最後の作品

2025年2月28日 10時15分

3年生の美術授業では、中学校最後の作品として「仮面」の制作をしました。

仮面づくりには何世紀もの歴史があり、悪魔払いの儀式や仮面劇に使われてきました。3年生はそれぞれの想いを込め、個性あふれる作品を作り上げることができました。

IMG_0071 IMG_0075 IMG_0073